ワンランク上の手帳術

ただ予定を書き込むだけではもったいない!
本当の活用方法を知れば、手帳は仕事の質を向上させ、
くらしに潤いををもたらす最適なツールになります。

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

Marie/著  ディスカヴァー・トゥエンティワン

1,540円

1冊のノートになんでも書き出すだけ!いつもごちゃごちゃの頭が、すっきり整理される。タスク、スケジュール、夢…「私のすべて」を管理できる。とにかく、書くことが楽しい!日本初の「書き方」ガイド。

手帳で夢をかなえる全技術

高田晃/著  明日香出版社

1,650円

なりたい自分を明確にし、日々それに向かってどう歩んでいけばいいのかを、「手帳術」としてまとめた一冊。手帳を、単にスケジュール管理やタスク管理のツールとして捉えるのではなく、「なりたい自分」と向き合い続けるための伴走者として使い倒す方法を徹底解説します。

6ミニッツダイアリー 人生を変えるノート術

ドミニク・シュペンスト/著・三浦文代/訳  SBクリエイティブ

1,980円

朝と夜「3つ」のことを書くだけで人生がいい方向に回り出す!本書は、科学的根拠に裏付けされた方法でありながら、誰もがすぐに実践できる。そして感情を揺さぶられる。だからハマる。世界中で熱狂的に支持される「6ミニッツ・ダイアリー」でぜひ人生を変えてみよう!

1行書くだけ日記 やるべきこと、やりたいことが見つかる!

伊藤羊一/著  SBクリエイティブ

1,540円

スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で話した内容に「コネクティング・ザ・ドッツ」という話があります。過去の様々な点を振り返ることで、意味のあるストーリーが見えてくる。「1行日記」は、これを簡単に行うためのやり方です。毎日1行書いて振り返ることを続ければ、自分にとっての意味が見えてきます。それは自身の軸にもなり、未来につながる道も見えてきます。

「すぐやる人」のビジネス手帳術

伊庭正康/著  ナツメ社

1,540円

元リクルートグループのトップセールスマンで、現在年間200回の講演を行う著者が、手帳を活用したスケジュール管理術を解説。「まず退勤時間を書く」「締め切りは3回設定する」「秘密のバッファを持つ」など、誰でもすぐに実践でき、効果的な方法を紹介します。ビジュアルでわかりやすく解説するとともに、著者自ら解説する特典動画も。

毎日がもっと輝くみんなの手帳術

日本能率協会マネジメントセンター/編  日本能率協会マネジメントセンター

1,430円

手帳使い上級者のとっておきテクニックを、「日常使いとしての手帳」「お絵描き・日記としての手帳」「デコレーション手帳」「レシピとしての手帳」「家計簿としての手帳」「育児日記としての手帳」……といったカテゴリー別に紹介します。何気ない毎日をとびきりの1日に変えたい人、自分らしく、かわいい手帳使いをしたい人必読の一冊になっています。

仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術

鈴木真理子/著  明日香出版社

1,540円

デジタルツールが全盛の今、パソコンやスマホでデータを管理するのが効率的だと 思われがちですが、本書では、あえて手で書くことでミスを激減させる具体的な方法を、 66項目に分類してわかりやすくレクチャーします。仕事にも日常生活にもすぐに活用できる一冊。 来年の手帳選びにも役立ちます。 ぜひご一読ください。

12ヵ月成果を出し続ける PDCA手帳術

川原慎也/監修  日本能率協会マネジメントセンター

1,540円

PDCAはビジネスにおいて欠かせないフレームワークです。ですが、「計画倒れに終わる」「やりっ放しで成果につながらない」といった人が多いのも事実です。そんな事態を打開するために、本書では「手帳」の活用方法を紹介します。1年12ヵ月を通して、無理なく実践的にPDCAを“回しきる”――そんな、武器としてのPDCA手帳術をご紹介します。

東大生の合格手帳術 無理せず自然に成績が上がる勉強のトリセツ

松島かれん/著  日本能率協会マネジメントセンター

1,705円

偏差値39から東大現役合格を実現させた手帳術を紹介します。手帳を通して「自己管理」「自己分析」「自己肯定」を高める方法を構築し、それを繰り返していくことで、「なりたい自分へ近づけている」という実感を得ることができ、結果として思い描いた夢を叶えることを可能にします。

心と暮らしが整う手帳の使い方BOOK

mukuri/著  KADOKAWA

1,540円

1日5分から。ゆるく続けて心も暮らしも整う手帳生活はじめませんか書くことで心が満たされて、暮らしが整う手帳の本。淡くナチュラルな色合いのかわいい手帳の作り方と心を満たす手帳の書き方、管理にむいたバレットジャーナル、手書きデジタル手帳など様々な手帳術を紹介。

back number