家康の影武者が天下人となる

真実に肉薄する歴史IFの名作

2023年の大河ドラマは『どうする家康』。松本潤主演、古沢良太脚本ということで、否が応でも注目が集まっています。徳川家康は小説の題材として数多く取り上げられ、あらゆる時代に様々な視点で描かれています。特に有名なのは山岡荘八の大河小説『徳川家康』でしょうか。

今回ご紹介したいのは、隆慶一郎の『影武者徳川家康』です。原哲夫によるコミック化も有名ですね。

物語は関ヶ原の戦いで徳川家康が暗殺されるところから始まります。彼我への影響を恐れた徳川陣営は、家康の死を隠ぺいするべく、影武者である世良田二郎三郎を家康本人に仕立て上げ、ついには天下分け目の戦いに勝利します。二郎三郎は長年におよぶ影武者生活の中で、家康の兵法や思考法までも身につけていたのです。

二郎三郎は己の立場の危うさをよく理解していました。家康が実は影武者であるということを知っているのは限られた少数の者だけであり、ゆくゆくは口封じのために処分されるのは間違いありません。彼は権謀術数を駆使して何とか己の地歩を固めることを図り、更には彼独自の味方を増やしていくのです。

その味方のひとりが、何と島左近。「治部少(石田光成)に過ぎたるもの」とまで言われた名将です。劇中では本物の家康を暗殺した西軍の軍師で、つまり敵でした。もちろん、西軍は関ヶ原の戦いにおいて大敗を喫したのであり、左近も戦死したとされています。しかし、実際彼の遺体は見つかっておらず、関ヶ原後も生きている姿の目撃談が多数存在しているのです。


複雑に絡み合う利害と人間関係、数々の暗闘や仲間たちとの熱い友情が大きな見どころの本作。一見、荒唐無稽でありながら、実は広範な史料や考証に裏打ちされています。世良田二郎三郎も、もともと存在する「徳川家康影武者説」として唱えられている人物です。

読む人はいつしか「実はこれが真実の歴史なのでは」と思ってしまうはず。最高のラストも相まって、胸に残り続ける一冊となることは間違いありません。

影武者徳川家康
隆 慶一郎/著
新潮社
(上)935円 (中・下)990円(いずれも税込)